携帯電話投げ大会 |
|||
ベラルーシで携帯電話投げ大会が開かれたみたいだな。 | |||
……聞き違いでしょうか。なんだか投げてはいけない物の名前が聞こえたような…… | |||
いや、しっかり携帯電話と言ったぞ。 | |||
![]() |
何故そんな物を!壊れるのは必至じゃないですか! | ||
逆にそれが目的らしい。もともと普段なかなか携帯の電波が繋がらないことによって溜まりに溜まったフラストレーションを、思い切りぶん投げて発散させる目的でフィンランド人が考え出したんだってさ。今では国際的にも人気スポーツらしい。 | |||
![]() |
携帯電話にフラストレーションため込む人が世界中に……しかしまあ不思議な事を考えるものですねえ…… | ||
しかもただ飛距離を競うだけじゃなくて投げ方の美しさや独創性も評価されて賞がもらえるっていうからさらに面白いな。 | |||
![]() |
いや、携帯電話を美しく投げるってどれだけシュールな光景なんですか…… | ||
例を挙げるなら2007年にフィンランドで開催された大会ではカウガール姿で登場した女性と逆立ちしながらスタート地点に向かった男性の二人が受賞したみたいだぞ。 | |||
それって美しいんですか?むしろ投げ方とはなんら関係ないような…… | |||
![]() |
しかし個人の抱いたちょっとしたフラストレーションが国際的なスポーツにまで昇華するなんて感動的だよな……お前もイライラする事があったら何かしら投げてみると後々それがスポーツになるかもしれないぞ。 | ||
![]() |
俺はもっと持ち物を大事にしたいです。 |